…という訳で今年最後の制作日記となりました!
残念ながら本年完成というわけにはいきませんでしたorz
来年にはさすがにちゃんとした形で公開出来たらいいなあと
思っているのですが…どうなのかなぁ…><。
メインストーリーの部分はもう完成してるんですが、
他の方の調整がい、色々と、大変で…
とりあえず前回も書いたように(?)
近々体験版のあげ直しに向けて色々と調整中です。
お正月中にあげられたらなあなんて思っていたのですが
それはちょっと難しそう…
1月中にはなんとか、公開出来る形に持っていきたい、な!
現在公開中の体験版とは大幅に変更した点が多々あるので
現在公開中の体験版のセーブデータは使えません。
すみません><
主な変更&追加点を改めてまとめておくと、
序盤エルフ族の村でのストーリー&イベント強化


ここだけで恐らく1時間くらい消耗すると思います。
サブクエストをこなしたりぶらぶら寄り道していると
更に+1時間ほど…?
左から1、2枚目は洞窟ダンジョンのものです。
最初は1枚目のようにほぼ真っ暗状態ですが
火を灯すと2枚目並みの明るさになります。
面倒なロウソクを持っての移動もなくなりました(笑)
イベントを全てエルフィン視点で統一 以前書いたようにエルフィンが出ていないイベントは全部カット。
削ったイベントは勿体ないのでまた別の場所、違った形で取り入れる予定。
メニュー画面&アイテム類等のシステム変更アイテムを99個まで持てる&一括管理する。
いわゆるデフォルト仕様から、
キャラクター毎に制限数を設け、個別管理出来るように。
あらすじ&サブクエストシステム導入


VXサンプルゲームのレクトール方式システムです。
クエストは体験版部分だけでも10個以上はありますが
お、多いのか少ないのかちょっとイマイチ…?
現体験版では存在を匂わせていただだけだった
妖精の湖にも行けるようになっています。
また上記に伴いAキーで呼び出すフリートークを廃止。
元々目的を示す為に導入してみたシステムですが、
メニュー画面の方にあらすじ機能を追加したので一旦廃止します。
店員さん、サブクエスト~と会話を作るイベントが増えたこともあり
フリートークまでちょっと手に負えないなあと感じてきたのに加え、
イベント中に誤って押しても起動しないようにだとか、
並列処理なのでマップも少し重くなってしまうだとか、
他にも理由は…orz
店員さんとの交流&ショップオープン


前回書いた通りです。
お店で物を買ったり店員さんと話したりすることで
その店員さんの好感度がUP!
アイテムを安く買えたり珍しい品物を売ってくれたり、
サブクエストやイベントが起きたり。
あと好感度が一定値以上だと困った時に協力してもらえます。
手強いモンスターの討伐クエストなどで相談すると
一時的にパーティーに加入する、などなど。
現体験版では使えなかった人間のお店も使えるようになりました。
序盤のカナリアの町だけでも定番の武器&防具屋・道具屋に加えて
手持ちのアイテムを預ってもらえる預かり屋(要クエストクリア)、
合成屋(こちらも要クエストクリア)、
合成に必要なモンスターのドロップアイテムを売ってくれたり
他店より高く道具を買い取って貰える………便利屋さん?などなど。
特にどういう店にしようか決めかねてころころ職種が変わっていた
モヒくんの便利屋さんは序盤すごく役に立つと、思います。
アイドルモンスター
お借りしているモンスターグラフィックが
思わず連れ
去り歩きたくなっちゃうくらいかわいいので
一部のモンスターは仲間にすることが出来るようにしました。
好みのアイテムで釣ったり、説得してみたり…
が上手くいけば仲間にすることが出来ます。
実際に戦闘には参加しない(予定)ですが
一定ターンごとに敵の注意をそらしてくれたり、
ポケモンの特性でいう『ものひろい』的な
(いつの間にかアイテムを拾ってきている)ことをしてくれたり、
連れているといいこともある反面、
やっぱりモンスターなので入れなくなる町なども出てきてしまいます。
…と、大体こんな感じです。
クエストやら村人会話の分岐が半端ないので
いくら会話文を打ってもおっ、終わらないorz
とりあえず次の制作日記を書く時くらいには、
体験版再公開出来るように、が、頑張ります!
ではでは、重ねて皆様よいお年を><